「会社ロゴマーク作成サービス」開始のお知らせ

こんにちは。
トリックス社会保険労務士事務所の鈴木です。

このたび当事務所では、「理念からつくる会社ロゴマーク作成サービス」をスタートしました。


◆ なぜ社労士がロゴマーク?

ロゴといえば、デザイナーや広告会社に依頼するもの——そう思われる方も多いかもしれません。
しかし、私は“企業の理念やビジョンに最も深く関わる立場”として、会社ロゴのあり方に着目するようになりました。

日々、企業の方々から「採用しても定着しない」「伝えたいことがうまく伝わらない」といった悩みを伺う中で、ふと、あることに気づきました。

「会社の“想い”が、目に見える形になっていないのでは?」

その象徴こそがロゴマークです。

社労士ではありますが、
・企業向けホームページ作成や広告バナー作成、チラシ作成(20年ほど前から多くの会社様のホームページを制作してきました。ちなみにこのホームページも私自身が作成しています)
・動画制作(Adobe Premiere proを使用しています)
・フォトライターの経験(地域情報紙にて。地方公共団体や企業様に対して取材・写真撮影を行い、写真編集と記事制作をしていました。)
・保険営業(最初は飛び込みやテレアポなどからお客様になっていただきました。通算1,000社以上の経営者様とお話しさせていただきました。)
…とさまざまな経験をしてまいりました。だからこそ、会社理念等を丁寧にヒアリングし、それらを芯のあるロゴへと昇華させることができるのです。


◆ ロゴマークは、会社の「理念」と「未来」を語る

創業の想い、事業の目的、働く人たちへのメッセージ。
それらが形になったものがロゴです。

ロゴには、会社の価値観や文化、これから目指す方向性までも滲み出ます。
だからこそ、理念に共感した人材が集まりやすくなるのではないかと考えます。


◆ 私たちがご提案するのは、見た目だけではない“内側からつくる”ロゴ

トリックス社会保険労務士事務所では、以下のような流れでロゴ制作をしています。

  1. ヒアリング:企業の理念や目指す姿、採用課題を丁寧にお伺いします
  2. 初案ご提案:言語化した価値観や方向性をもとに、ロゴ案をご提示します
  3. ブラッシュアップ:配色・形状・フォントなどを調整し、企業らしさを表現
  4. 納品:Webや名刺、封筒などで活用できる形式でご提供します

◆ こんな方におすすめです

  • 新卒・中途の応募数が伸び悩んでいる
  • 社風や価値観を、もっと伝わるかたちにしたい
  • 創業・事業承継のタイミングで、イメージを刷新したい
  • 社員にとって「誇れるシンボル」がほしい

ロゴは、企業の“顔”であり、“旗”です。
誰に、何を、どんな思いで届けたいのか。その芯があるロゴは、必ず人の心に届きます。

あなたの会社の“想い”を、ロゴというかたちにしてみませんか?